![]() |
Instagram用にネイル写真を撮る時に、統一性を持たせたくて同じ構図で撮影しています。
例えばこんな感じです。
同じ構図で撮影するのって結構大変なんです。そこで、いい方法はないかネットで調べていたら良いアプリを見つけたのでご紹介します。

【ネイル撮影のポイント】窓際でネイルが一番綺麗に撮影出来るのは何時?
セルフネイルをツヤツヤに撮影するためのコツとは?
プチプラネイル好きのyuyuです。
今回はネイルを綺麗に撮ろう企画です。
よくインスタで見かけるツヤツヤネイルは窓際で撮影していることが多いです。
ここで、ある疑問が。
前々か...
インスタ映えに使える写真アプリ「デジャブカメラ」の使い方
1.アプリをダウンロード
Google Playストアに飛びます
※アンドロイドのみ対応のアプリです
2.同じ構図にしたい写真を取り込みます「オーバーレイ画像を選択」
こちらの画像で試してみます。

NAIL HOLICネイルホリック2020年秋冬新色ジャングルグリッター
インスタやYouTubeでセルフネイル動画を投稿しているネイルホリックアンバサダー2020のyuyu(ゆゆ)です。
コーセーネイルホリックより2020年9月16日(水)発売の2020年秋冬の新作...
取り込み後の画面がこちら
白の背景を映している時にスクリーンショットしたものです。先ほどの写真が黒い線になり、全体が透明化されています。※デジャヴ→デジャブの間違いです。
3.オーバーレイ画像に合わせて撮影します
透明度の調節が簡単にできるので、撮影もしやすかったです。
以上が撮影方法でした。セルフネイラーさんにおすすめなので、ぜひ試してみてくださいね。
私は格安スマホを使用していて、写真の解像度が良くないので結局ミラーレス一眼で取ることにしました><
アナログな対策として、カメラの液晶サイズに合わせて印刷した写真の上にクリアファイルを置いてマジックで印をつけたものを画面に貼っています。
ミラーレス一眼もアプリのように、作成したグリッドガイド線を取り込んで、撮影が出来たら楽になるのになぁ。
何か良いヒントをお持ちでしたら、ぜひ教えてください。

【ネイル撮影コツ】室内でセルフネイルをツヤツヤに撮影する方法
こんにちは、プチプラセルフネイル好きのyuyuです^^
今回は室内でセルフネイルをツヤツヤに撮影する方法を紹介します。
室内でのセルフネイル撮影のポイント①デスクライト
ポイント①は“デスクライト(ワークライト)”を使うことです。...

インスタ映え【100均背景シートの比較】セリア、ダイソー、キャンドゥ、3COINS
プチプラセルフネイラーのyuyu(ゆゆ)です。
インスタやYouTubeでセルフネイル動画を投稿しています。
インスタ映えに欠かせない背景シートが各100円ショップで続々と発売されています。
背景シ...
各SNSのフォローをよろしくお願いします^^
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
YouTube | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
Tik Tok | LIPS | 楽天ROOM |
コメント