神戸でデスクワークOLをしているyuyu(ゆゆ)です。
|
私はInstagram(インスタグラム) @300yen_nail で、1万フォロワーを達成することができました。
達成までにかかった期間は丸1年、365日です。
(2019年1月6日~2020年1月5日)
フォロワー数 | 日付 | 出来事 |
0人 | 1月6日 | |
300人 | 3月20日 | Cチャンネル動画公式クリッパー決定 |
1000人 | 4月29日 | パラドゥネイル公式アンバサダー就任 |
2000人 | 7月4日 | |
3000人 | 8月9日 | ネイルホリック公式アカウント掲載 |
4000人 | 8月29日 | |
5000人 | 9月16日 | |
6000人 | 10月2日 | |
7000人 | 11月1日 | 1ヶ月間プレゼントキャンペーン① |
8000人 | 11月8日 | |
9000人 | 11月27日 | 2週間プレゼントキャンペーン② |
10000人 | 1月5日 |
このブログでは、1万フォロワーまで増加できた10の方法をご紹介します。
・フォロワーやいいねを増やしたい方
・どんな投稿をすればいいのかわからない方
・インフルエンサーになりたい方 など
ビジネスに使える技もあります!
【プロローグ】 坂本翔氏のSNSコンプリートセミナー #インスタ思考法
2018年11月15日、神戸商工会議所「こうべ企業の窓口」主催の「SNSコンプリートセミナー」がことの始まりです。
世界3万部の売上実績があるFacebookノウハウ本を執筆された株式会社ROC 坂本翔代表がこの日の講師でした。
社内の先輩から「予定があって参加できないから、代わりにサインをもらってきてほしい」と本を渡されて何だかわからないままセミナーに参加した私。
当時、プライベートで2,300フォロワーを集めていたコーデアカウント( @300yen_code )の成長が止まり、フォロワー数をどう伸ばせばいいのか悩んでいました。
セミナーが始まると坂本代表がとんでもないことをおっしゃいました。
・積極的にアクションを起こしているユーザーの投稿は優先される
・ユーザーの滞在時間の長い投稿は優先される
・フィードとストーリーズのどちらも万遍なく行うアカウントの投稿が優先される
・ハッシュタグが多いなどの理由で、優先順は下げたりしない など
これらはInstagramが発表していることです。
「嘘やん!?そんなこと発表されてるなんて知らなかった!」
衝撃が走るとともに、「今のアカウントのままではアカン。失敗で終わる。」と焦ったのです。
私は坂本代表のセミナーをきっかけに、アカウントをもう一度作り直すことを決断しました。
【1】ジャンルやターゲットを絞り、インスタ運用の目的を考える
ジャンルとターゲットの選定はユーザー像をイメージする
インスタで成功する方法は特化した記事を投稿することです。
以前の私は、アカウントの中にコーディネート、ネイル、ヘアスタイル、コスメなど
ジャンル問わず投稿していました。(←失敗例)
その中でもいいね数が多かったのは「セルフネイル」だったので、ネイル専用アカウントを新たに開設しました。
ジャンルやターゲットを決める時のポイントは、内容を具体的に絞ることです。
ジャンルは、プチプラマニキュアを使ったセルフネイル
ターゲットは、セルフネイル初心者の方
マーケティングでいう「ペルソナ設定(ユーザー像)」で、更に詳しく書くと以下のような人物を想定しています。
・16歳 女性 高校生
・コスメの関心が高く、100円ショップやドラッグストアで販売しているプチプラのマニキュアでセルフネイルをはじめたばかり
・Instagramのフォロワーは300人程度。相互フォローしているクラスメイトの割合が多い
・リア友には内緒で、コスメの口コミサイトlips(リップス)にコスメレビューを投稿をしている
このように、ユーザー像を決めておくと何を投稿したらいいのか明確になります。
インスタをする目的。なぜ1万人を目指すの?
・セルフネイルの楽しさを伝えたい
・ネイルをするきっかけを作りたい
・セルフネイルのお困りごとを解決したい
・SNSマーケティングを勉強したい
・趣味を楽しみながら、収益を得たい
・認知度を上げて、自己プロデュースの商品を作りたい
人のためにと、自分のためにが半々です。
「何のために?なぜするのか?」
目的を常に自問自答しながら投稿することで、ブレないSNS運用ができます。
私が1万フォロワーを目指していた理由は、ストーリーズにURLの貼り付けが可能になるからです。
URLの貼り付けが可能になると、ブログや動画投稿サイトへのアクセス流入に繋がります。
すると収益が発生するので、その収益をSNS活動に充てようと考えました。
「インスタはお金をかけるものではなく、お金を生み出すもの」
これが私の考えです。
しかし、インスタグラマーがインスタ内で収益を出すには、PR案件(投稿またはストーリーズに商品URLの貼り付け)くらいしかありません。けれど、これはフォロワーが多いか影響力のある人に限られます。
ちなみに私はインスタ上では、無報酬のモニターかアンバサダーしかしたことがありません。
ですが、インスタがきっかけでファッションライターの依頼を受けて執筆料をいただいたり、F1層の動画アプリでネイルの塗り方を投稿して再生回数に応じた報酬をいただいたりしています。
つまり、フォロワーが少なくて影響力がなくても、役立つ情報を発信して企業にアピール(投稿時にメンションをつける)すれば自分の可能性や活動範囲を広げることは十分できます。
メンションとは、「@アカウント名」を画像や本文につけることです。
メンションすると、相手にお知らせが届きます。
【2】ユーザー名と名前にこだわる
ユーザー名は差別化する
私の場合だと、「300yen_nail」です。日本語に直すと「300円ネイル」。
アカウント名だけで、「プチプラなネイルを投稿してるのかな?」と大体想像がつきますよね。
また、ネイルをしている人でユーザー名に金額をつけているのは私くらいしかいないんじゃないかと思います。
私の名前(yuyu)は覚えられなくても、インパクトのある「300yen」は記憶に残りやすいですよね。
あとアカウントは各SNS共通で使用することをおすすめします。
理由は、ファンの方に探しにきてもらうためです。
名前には検索キーワードを入れる
例えばハッシュタグ検索に「プチプラ」と検索するとハッシュタグ以外に、名前に「プチプラ」と入力されているユーザー候補が結果に出ます。ここの露出を狙いましょう。
OK)100円~300円で簡単セルフネイル【How to動画あり】
インスタの検索で「セルフネイル」と入れると候補にアカウントが表示されます。
NG)yuyu
名前だけはもったいないです。アカウントを見つけてもらうチャンスを逃します。
【3】ハッシュタグは30個最大限に活用する
インスタはTwitterのリツイートやfacebookのシェアのような拡散機能がありません。
フォロワー数の獲得には、自分のアカウントを見つけてもらう工夫が必須です。
なので、本文にハッシュタグは必須です。ハッシュタグは上限の30個をフル活用しましょう。
ただし、好きなハッシュタグを30個つけるだけでは、フォロワー獲得の効果がありません。
ハッシュタグは狙いにいくものです。
coffee(1億件) コーヒー(637万件) 珈琲(220万)
()内はハッシュタグの件数。
など投稿の多いハッシュタグは検索結果に表示されてもすぐ埋もれてしまいます。
狙い目は、数千~数万単位のハッシュタグです。
例えば、商品名や「ブランド+〇〇」など2語を組み合わせたもの
ほうじ茶クリームフラペチーノ(1万5千件) スターバックス新作(9千件)
▼関連動画
ハッシュタグ選定に役立つのが「タグジェネ」です。
タグ候補を簡単に見つけることができます。
▼簡単な使い方動画はこちら
【4】ストーリーズも活用する
ストーリーズを活用した方が良い理由はこちら
インスタグラムが発表している内容
新しい投稿をお知らせする以外に、投稿までの過程や撮影の裏側を紹介するとフォロワーとの距離が縮まります。
あとは、アンケート機能を使ってお悩みや質問を募り、解決法をフィード投稿するのもアリです。
私の場合だと、ネイル撮影風景や動画編集を投稿して反応がありました。反応があったものを、後日投稿することでストーリーズを投稿した24時間以内に見れなかった方へ、伝えることができます。
【5】滞在時間を伸ばす工夫をする
滞在時間を伸ばした方が良い理由はこちら
インスタグラムが発表している内容
複数枚の写真を載せる
画像は最大10枚まで一度に投稿できます。
スワイプして写真を見るだけでも、滞在時間を伸ばすことができます。
お役立ち情報は長文でもOK
私の場合は、セルフネイルで使用したアイテム名と金額や塗り方の手順を載せています。
「インスタは写真がメインで、長文は嫌われる」と言われていますが、
私は内容によると考えています。
お役立ち情報なら、長文でも歓迎されますよ。
動画を投稿する
フィードには1分以内の動画を投稿することができます。
1分以上の動画はインスタグラムの動画アプリIGTV(アイジーティービー)を利用しましょう。
私のアカウントのフォロワー数が急激に伸びた理由は、動画だと確信しています。
ただ注意すべき点は、場面の変わらない動画や手ブレの多い動画は離脱の可能性が高くなります。
見る人の時間を頂戴していることを忘れずに、動画を作成しましょう。
動画を投稿する時のポイントは、画像と一緒に投稿せずに動画一つのみを投稿することです。
画像と動画を同時に投稿することも可能ですが、分ける理由があります。
それは、いいね数と再生回数を他者(企業)が確認できるようにするためです。
再生回数の確認方法は、PC画面で投稿一覧の動画にカーソルを合わせるだけです。再生回数で影響力を示すことができます。
私が動画の作成で使用しているアプリはInshot(インショット)です。
初めての方でも、触っていくうちに編集ができるようになるほどわかりやすい仕様ですよ。
【6】エンゲージメント率(反応率)を把握する
エンゲージメント率とは
エンゲージメントとは「いいね」や「コメント」などフォロワーの反応のことです。
1投稿あたりのエンゲージメント率(反応率)
=(いいね数+コメント数) ÷ フォロワー数 × 100
例えば、こちらの投稿のエンゲージメント率を求めてみると…
=(いいね数 639 + コメント 7)÷ フォロワー数 10,290 × 100
= 6.3%
フォロワー数は日々変化するので直近10投稿くらいの平均をみるのがベストです。
ちなみに坂本代表のインスタ本では、エンゲージメント率が5%以上あれば問題ないと書かれています。
アルゴリズム対策をする
アルゴリズムとは投稿表示順のことです。
投稿記事を発見ページ(虫眼鏡マークを押した時に出てくるおすすめ投稿)や、検索結果ページに表示されるように対策をしなければいけません。
アルゴリズムの3つの要素はこちら
いいねやコメントなどの反応の数が多い投稿が優先されます。
新しい投稿の方が優先されます。
SNS内でアカウント同士がどれだけ交流できているか。
いいねやコメントしたり、メンションをつけたり、メッセージのやりとりなど、接触する回数が多いと優先されます。
これらを元にインスタグラムのアルゴリズムは形成されています。
【3】の対策法はコメントやDMでフォロワーと積極的にコミュニケーションをとることです。(私のインスタはこれが弱い。。)
【7】人気アカウントにピックアップしてもらう
影響力のあるアカウントにピックアップ紹介(フィーチャー)してもらえるとフォロワーがグンと増えます。
企業アカウント
企業が指定するハッシュタグに関連する投稿をしたり、
画像にブランドをタグ付け(メンション)してアカウントの存在をアピールしましょう。
コーセー NAIL HOLIC(ネイルホリック)の公式アカウントで、指定のタグ #nailholic_kose をつけて投稿したネイルデザインがピックアップされた経験があります。
約10万フォロワーのネイルホリックに紹介された日は、一日で100フォロワー増加しました。この頃、一日あたり50フォロワーずつ増えていたので2倍の効果がありました。
この投稿をInstagramで見る
前半で少しお話しましたが、コーディネート専用アカウント @300yen_code からキュレーションメディアのアカウントをタグ付けして投稿を何度か繰り返していたら、ファッションコラム執筆の依頼をいただけました。
今では毎月2社、合計で4~5本のコラムを執筆しています。
1
人気インフルエンサーを真似る
誰かの真似をした場合は、誰を参考にしたかをきちんと記載しましょう。
「◯◯さんを真似てみました!」と画像にメンションをつけて投稿すれば、本人からピックアップしていただけるケースもあります。
【8】一般人でも「ビジネス用アカウント」に変更する
理由はインサイトを見るためです。インサイトとは投稿にどんな反応があったか詳細を確認できる機能です。
いいねやリーチ数、保存数など、結果を見て「何がウケたのか、何がダメだったのか」、検証と改善を次回の投稿に役立てましょう。
ちなみに私はいいね数よりも、保存数に注目しています。
ファンが離脱しないようなお役立ち情報を発信できているかどうか、保存数で確認しています。
【9】企業アカウントでは出来ない他社商品の比較をする
一般アカウントの強みは、他社商品の比較紹介ができることです。
例えば、新色リップのオペラとキャンメイクの色の比較や、ローソンとセブンイレブンのコンビニスイーツの食べ比べなど。
またテキスト付き画像の投稿は目が留まりやすく、保存数に違いが出てきます。
※ただし、PR案件の場合は他社比較はNGです。
反響のあった投稿画像がこちら。
セブンイレブンより販売されているParaDo(パラドゥ)ネイルファンデーションの新旧比較カラーチャート画像です。
【いいね】1,517 【保存】1,309 【リーチ】116,017
平均いいね数が300~400に対して、約4倍もアクションがありました。
また注目すべき点は保存数です。役立つ記事だったことがわかります。
【10】アカウント認知や拡散の為に、プレゼント企画をする
1か月に約2,000フォロワーを増やしたプレゼント企画の詳細は、別の記事にしています。
【フォロワー2千人増加】インスタグラムのプレゼント企画のやり方~成功事例~
Instagramで失敗しないための3つのルール
フォロワーを購入しない
私はフォロワーを購入したことはありません。
フォロワー数を手っ取り早く稼いでも、エンゲージメント率が下がるだけです。
インフルエンサーやアンバサダーを目指している方は、特にしない方がいいですよ。
なぜなら企業はフォロワーの数ではなく、エンゲージメント率で判断する所が増えているからです。
PRを隠さない
企業からいただいたモニター品を紹介する時など「PR」表記がないと、ステルスマーケティング(通称ステマ)になり、フォロワーからの「信頼」を失います。
私はPRの商品レビューで「おすすめ」という言葉を頻繁に使わないようにしています。
もし使うとしても、「〇〇にお悩みの方におすすめ」といったように限定した言い方をします。
ネガティブな表現方法に気をつける
マイナスな感情や批判は悪い印象を与えるので避けましょう。
商品のデメリットを伝えるときは、「○○な私の場合だと、△△の部分が気になりました。」などおすすめ時と同様に限定した言い方がベストです。
まとめ
いかがでしたか?
フォロワーを増やす方法はまだまだありますが、効果的だと感じた10個をお伝えしました。
取り組みやすいものから、まずは「行動」してみてくださいね。
ご質問、ご依頼はインスタ @300yen_nail またはツイッター @300yen_code のDMからお願いします。
▼おすすめインスタ本はこちら
・Instagramでビジネスを変える最強の思考法 坂本翔/著
・いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本: 人気講師が教える「魅せるマーケ」勝利の法則 甲斐優理子/著
二冊とも具体的なやり方が書かれていて実践に役立ちます。書いてある通りに行動すると、効果が出ました。
どちらもビジネス向きですが、インフルエンサーを目指している方でも、企業の求めているものや投稿方法など、学べることは沢山あります。
各SNSのフォローをよろしくお願いします^^
YouTube | TikTok | ||
C CHANNEL | LIPS | 楽天ROOM |
コメント